Contents
アクオスは外付けHDDでテレビ録画できる?
外付けHDDをアクオスに繋いでテレビ録画をすることは可能です。
しかし、アクオスのテレビには3.0TB以上のUSBハードディスクは対応していない製品があるので使っているテレビをちゃんと確認してから検討する必要がありそうです。
3.0TBに対応していないアクオスシリーズは以下になります。
3.0TBに対応していないというだけで2.0TB~500GBあたりを積んでいる外付けHDDは動作しますので、お気をつけください。
アクオスと外付けHDDの相性はどうなの?
アクオスには HDD録画 というUSB外付けハードディスクを使用できる機能を搭載しており、アクオスにケーブル一本で接続してテレビ番組を録画することが可能です。
バッファロー製品の外付けHDD 長時間録画ハードディスク を使用した場合に地上デジタル放送の録画を3倍多く保存出来るという機能が使用可能になります。が、問題は結構値段が張ります。
アクオスのリモコンに外付けHDDを接続した際に使用することができる操作用のボタンが充実しており、再生や録画といったような基本操作から30秒送りや10秒戻しなどの細かい機能も搭載してあり非常につかいやすくなっています。
番組表からの録画もスムーズで、録画したい番組をリモコンで操作し探して予約するだけで簡単に録画までできます。
アクオスに対応した外付けHDD
バッファロー HD-LCU3/Nシリーズ
イメージ | 型番 | アクオス対応 | 容量 | USB3.0 | TV録画対応 | バスパワー | 口コミ/レビュー |
![]() |
HD-LC2.0U3/N | ◯ | 2.0TB | ◯ | ◯ | 非対応 | ![]() ![]() |
![]() |
HD-LC3.0U3/N |
3.0TB | ◯ | ◯ | ![]() ![]() |
||
![]() |
HD-LC4.0U3/N | 4.0TB | ◯ | ◯ | ![]() ![]() |
■録画、再生がケーブル一本接続で簡単に楽しめる。
■2.0TBで地上デジタルハイビジョンが240時間も録画ができる。
バッファローで動作確認済み
購入時に心配なのは動作しない可能性があるかもしれないことです。しかし、HD-LCU3シリーズはアクオスと繋げた際の動作がメーカーで確認済みなので安心です。
アクオスとの接続が簡単
レコーダーの場合、HDMIケーブルやアンテナケーブルなどたくさんのコード類が必要になるのですが、外付けHDDならアクオスとケーブル一本繋げるだけでテレビ番組の録画が可能です。
たくさんの作品を楽しめる
2.0TBで240時間を番組のドラマで換算すると1クールが12話なので20作品のドラマを録画保存可能です。単純計算で240話分が2.0TBに録画できます。