Panasonicビエラで録画できる外付けHDDの選び方

スポンサーリンク

ビエラと外付けHDDでテレビ番組を録画できる?

ビエラは外付けHDDを繋いでテレビ番組を録画することが可能です。

ビエラの特徴として録画する事ができる番組数が最大で3000番組となっています。どれだけ容量の多い外付けHDDを購入し接続しても最大数を超えて録画することができません。

しかし、3000番組というと12話のドラマを録画すると考えて大体250作品保存することができますが外付けHDDには250作品もの量を録画できるほどの容量は入っていません。それなのでかなりの数を録画保存しておけますよという目安になります。

キーワードを登録するだけで録画を勝手にしてくれる

ビエラにはフリーワード録画といって設定したワードに関連する番組を探して勝手に録画してくれる機能が搭載されています。
例えば、俳優の名前などをフリーワードとして登録しておくと、その俳優が出演した番組を探し出してフリーワードを解除するまで外付けHDDに録画し続けてくれます。バラエティなどでゲスト出演したりするのも録画保存の対象です。

ビエラと外付けHDDの相性は大丈夫?

ビエラの公式サイトで動作確認を行ってテレビと接続の確認がとれている外付けHDDのメーカーは

■バッファロー Panasonic アイ・オー・データ機器■

の三種類になります。

ビエラのテレビにはUSBバスパワーが搭載されていまして、外付けHDDを繋げる際にコンセントがないポータブルHDDタイプの場合でもUSBからケーブル一本で電源をとることができます。

そのため、テレビラックに外付けHDDの置き場がなかったりする場合にはコンパクトなポータブルHDDを選択するという方法も検討できます。

ビエラに対応した外付けHDD

バッファロー HD-LCU3/Nシリーズ

イメージ 型番 ビエラ対応 容量 USB3.0 TV録画対応 バスパワー 口コミ/レビュー
HD-LC2.0U3/N 2.0TB 非対応 レビュー
レビュー
HD-LC3.0U3/N 3.0TB レビュー
レビュー
HD-LC4.0U3/N 4.0TB レビュー
レビュー
■HD-LCU3/Nシリーズはビエラと動作確認済み。
■駆動音が気にならない防振と防音のファンレス設計。

動作確認済みで安心

ビエラとの動作確認済みなので、ケーブルを繋げるだけで録画準備完了です。

静音重視で静かな設計

HDDが読み書きしている時にでる振動が防振設計によって音が非常にきにならなくなっています。ファンレスの使用でファンの音も無く、音が気になりません。

外付けHDDの性能比較表

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする